シマノ鈴鹿ロード

バーチャルシマノ鈴鹿ロード 競技実施要項

バーチャルシマノ鈴鹿ロード

アプリケーション“ROUVY”のバーチャル空間上に再現された鈴鹿サーキット国際レーシングコースでロードレースを実施いたします。
参加条件にある設備・環境がご用意できれば、どなた様でも参加できます。
リアル大会と同じ日にレースを行うことで、会場に行けなった貴方もシマノ鈴鹿を体験いただけます!

*イベントの特性上、ご自宅など主催者管理外でのイベント参加になりますので、当イベントへの参加は自己責任でお願いいたします。

1.コミュニケ

●大会に関する情報はシマノ鈴鹿ロード公式ウェブサイトでご確認ください。
 大会要項は変更される場合があるので、シマノ鈴鹿ロード公式ウェブサイトを随時ご確認ください。

2.コース設定

●ROUVYソフト上の鈴鹿サーキット国際レーシングコース(1周=5.807km)

3.カテゴリ/走行距離

●周回数および走行距離は本大会の定めによって行ないます。
 ・3周の部 / 17.4km

4.参加資格

●参加条件にある設備・環境がご用意できれば、どなた様でも参加できます。

5.携行品の制限

●競技者は競技中に携行した食飲料を飲食することはできますが、アルコール類、興奮剤等の薬品を用いることはできません。

6.レース参加について

●参加料:無料
※本バーチャルイベントへの参加費は無料ですが、「ROUVY」へのユーザー登録が必要となります。新規ユーザー登録は14日間の無料トライアル期間が付与されますので、初めての方はそちらを利用しご参加いただけます。

●参加方法
 ・パソコンまたはスマートフォンへの「ROUVY」アプリのインストール(パソコンへのアプリのインストールはこちら)
 ・ROUVYのアカウントの登録(14日間の無料トライアル期間もございますのでぜひご活用ください)
 ・ROUVYのレースページより「REGISTER」をクリックし、エントリー完了
 ・大会当日のエントリーされた種目のスタートに間に合うよう、スマートトレーナーとROUVYを接続し、レーススタートを待ちます

●参加形態
 選手は自宅等からご自身の機材によりweb参加します。

●参加条件
 以下のような設備・環境を用意できること
・使用アプリケーション“ROUVY”のアカウント
・スマートトレーナー、自転車などの機材(スマートトレーナー以外での参加はできません)
・それらがパソコンまたはスマートフォンとBluetooth等で接続できること。
・安定したインターネット環境
・ROUVYを使用するデバイス
 《推奨環境はこちら
・前日迄にご自身で必ず接続確認を行うこと。イベント当日に接続できなかった場合、問い合わせ等への対応はできません。

7.身長体重設定等

●身長体重の設定につきましてはご自身で計測いただきROUVYに設定してください。主催者側で厳密にチェックは致しませんので予めご了承ください。

8.スタート

●出走は一斉スタートとします。レースは画⾯のカウントダウンを⾒て、スタートの合図でスタートしてください。

9.競技の中止命令

●競技進行に支障をきたすと判断された場合、競技中止を宣告する場合があります。(DNF※となります。)
※DNF…Did Not Finish:未ゴール

10.判定

●着順等に関する異議の申し立ては受け付けません。

11.表彰

●リザルトのみで表彰はございません。


ページのトップへ戻る