お申込み後の流れ
1. 大会公式アプリをダウンロード
「シマノ鈴鹿ロード公式アプリ」は、スケジュールや会場マップなど便利な情報が満載!大会当日の参加受付もスムーズに行えます。※今年は参加確認証、大会プログラムなどの発送はございません。
アプリをダウンロード(Android)
アプリをダウンロード(iPhone)
2. 車両整備・安全点検
大会当日は検車がないので、事前にお店で点検・整備をお願いします。セルフチェックを普段から行うことで、いち早く異常を検知できることもありますが、基本的には点検・整備は自転車安全整備士、自転車技士、SBAA PLUSマーク認定者など専門知識を有する方々に行ってもらってください。緊急連絡先カード
緊急連絡先カードの記入と携帯について
レース中の事故や大会期間中の発病など、万一のアクシデントに迅速かつ的確に対応するための情報を記入する「緊急連絡先カード」をご用意しました。
「緊急連絡先カード」は、疾病やアレルギーなど医療現場において事前に必要とされる情報を記入するカードです。
イベント時には必ず携帯してください。通勤やトレーニングなど、自転車に乗る際には携行することを強くお勧めします。こちらからダウンロードしてぜひご活用ください。
●緊急連絡先カード(PDF版)はこちら
その他のご注意
競技中の疾病、傷害に対しては応急処置をとりますが、それ以後のことに関しては本人が一切の責任を負わなければなりません。救護所以外での医療機関では初診料より本人負担となりますので、健康保険証を必ず持参してください。
■キャンセルについて
キャンセルの受付はいたしません。 お申込み後の参加料の返金はできませんのでご了承ください。
■バイクラック設置のお知らせ
ピットビル2・3階には自転車を搬入することができませんのでご注意ください。このため、ピットビル1階の表彰ステージ・出展社PRブースエリア側にバイクラックを設置いたします。バイクラックをご利用する場合は必ず施錠して盗難防止に努めるようにしてください。
■自転車の管理
自転車の管理・盗難防止は必ずご自身でおこなってください。主催者はその責任を一切負いません。
■救護・事故届け
大会や競技中に発生した事故による負傷については応急処置はしますが、その後の処置は本人の責任とします。また、事故の大小にかかわらず必ず主催者(救護所)に届け出てください。
熱中症対策について
暑さに注意が必要な時期のレース開催となりますので、これまでと同様に熱中症予防のための様々な対策(大型ミスト扇風機の導入、ゴール後のテント式シャワー装置の設置)を実施します。熱中症の原因や症状などについて
熱中症は体が暑熱環境に慣れていない場合をはじめ、スポーツなどの活動中に筋肉から大量の熱を発生することや脱水によって起こります。短期間で急速に重症となる場合もありますので、十分にその危険性を認識し各自で万全な対策を行ってください。●十分な睡眠・休憩をとって参加しましょう。
●朝食は必ず摂りましょう。
●こまめに水分、できればスポーツドリンクを摂りましょう。
●大事なのはご自身の感覚です。「いつもと違う…」と感じたら、すぐに救護所もしくは近くのスタッフへ連絡しましょう。
●レース後はシャワーやミスト扇風機でクールダウンを!
●予防策
温度条件によって変わりますが、発汗による体重減少の70~80%の水分補給を目標とします。のどが「乾いたな」と思ったときには既に遅く、脱水症状になりかけています。気温のとくに高いときには1回200ml~250mlの水分を15~30分ごとに摂取し、体温の上昇を抑えるようにしましょう。
●症状について
軽度の症状としては、手足や腹筋などに痛みをともなった痙攣が起きる、一時的な失神(数秒間程度)、脈拍が速く弱い状態になる、呼吸回数の増加、顔色が悪くなる、唇がしびれる、めまい、などが見られます。 重度の症状はめまい感、疲労感、虚脱感、頭重感(頭痛)、失神、吐き気、嘔吐などが重なり合って起きます。
●熱中症の応急手当(具合が悪くなった場合には早めに運動を中止して、必要な手当をしてください)
1. 休息
安静にして衣服を緩める。また、必要に応じて脱がせ、体を冷却しやすい状態とする。
2. 冷却
涼しい場所で休ませ、水をかけたり濡れタオルを当てて扇ぐなど必要な冷却を行う。
3. 水分補給
意識がはっきりしている場合に限り、水分補給を行う。意識障害があったり吐き気がある場合には、医療機関にまかせる。
※会場内の救護所はこちら