シマノ鈴鹿ロード

スクール・講座

レース初心者講習会

安全に完走するための知識やコツを学べます

レースに初めて参加される方や初心者向けの講習会を開催します。レースと普段のサイクリングや練習との違い、鈴鹿サーキットの走行上の注意箇所、ディスクブレーキの特性など、安全に完走するために必要な知識やコツを学んでいただけます。
2012年から始まったこの講座は、受講対象となったクラスでは転倒者が激減したというデータが残っています。
体験レースに出場される方はレース前に受講をおすすめします。それ以外の方の受講ももちろん大歓迎です。
講師は日本人として初の近代ツール・ド・フランス出場を果たした今中大介氏が務めます。

今中大介氏 プロフィール
大分大学で工学修士過程修了後、株式会社シマノに入社。31歳の時に渡欧し、イタリアの名門プロチーム「チーム・ポルティ」に所属し活躍。1996年、日本人として初の近代ツール・ド・フランス出場を果たす。

場所ピットビル2F ホスピタリティラウンジNo.7
時間
8/24(土)7:30〜8:00/9:30〜10:00/14:30〜15:00
8/25(日)7:30〜8:00/11:00〜11:30

※どの時間帯の講習会を受講するかは自由です。



ウィーラースクール 子供向け / 大人向け

事前お申し込み・定員あり

安全走行やレースにおける集団走行の基礎などを学べる!

安全走行やレースにおける集団走行の基礎などを学べる「ウィーラースクール」は、国内トッププロ選手らを講師に迎えて行われるスクール。未就学児と小学生を対象とした子ども向けスクールでは「自転車に乗る楽しみ」を実感していただき、また大人向けスクールでは「安全に走る技術」を習得する内容となっています。実際に走行しながらレクチャーを受けられるので、初心者の方はもちろん基礎からしっかりと学び直したい!という方にもおすすめです。

開催日時
〈子供向け〉
8/24(土) 7:30〜8:10/10:00〜11:00/15:30〜16:30
8/25(日) 7:30〜8:10/11:30〜12:30
〈大人向け〉
8/24(土) 13:30〜14:30
8/25(日) 8:30〜9:30

参加可能車両制限なし

●受付:各スクール開始1時間前まで
●受付場所:ピットビル南西(駐車場側)の特設会場
●定員:各回50名

※他の種目に参加されている方は無料で参加お申し込みできます。
※この種目は大会前(募集期間内)にお申込みできます。
※当日定員に余裕がある場合は、当日申込も可能です。他の種目に参加されていない方は有料(1,000円)です。
※ヘルメットは必ず着用してください。他に安全用具としてグローブやプロテクターなども保護者の判断で装着してください。
※ウィーラースクールの詳細についてはウィーラースクールジャパンのウェブサイトをご覧ください。





知っ得講座/講師:絹代氏

※講座内容は7月頃に掲載予定です。

開催日時8/24(土)10:30〜11:30
場所ピットビル2F ホスピタリティラウンジNo.7
受付実施場所で開始時間まで受付
講師絹代氏(サイクルライフナビゲーター)


絹代氏 プロフィール
横浜市出身。東京大学農学部卒業後、JICA(国際協力機構)勤務を経て、英国大学院で身体運動と栄養について学ぶ。現在は自転車を使った町おこしや、女性のためのイベント、子ども自転車教室など、自転車の活用や普及のために積極的な活動をしている。



知っ得講座/講師:河南こころ氏

※講座内容は7月頃に掲載予定です。

開催日時8/24(土) 12:00〜13:00
場所ピットビル2F ホスピタリティラウンジNo.7
受付実施場所で開始時間まで受付
講師河南こころ氏(管理栄養士)



河南こころ氏(管理栄養士) プロフィール
フリーランスとして活動中。これまでにプロ野球やフィギュアスケート、ラグビーなどのトップアスリートのほか、2006〜2008年と2010〜2012年にはシマノレーシングの栄養サポートを担当。



知っ得講座/講師:今中大介氏

※講座内容は7月頃に掲載予定です。

開催日時8/25(日) 11:45〜12:45
場所ピットビル2F ホスピタリティラウンジNo.7
受付実施場所で開始時間まで受付
講師今中大介氏



今中大介氏 プロフィール
大分大学で工学修士過程修了後、株式会社シマノに入社。31歳の時に渡欧し、イタリアの名門プロチーム「チーム・ポルティ」に所属し活躍。1996年、日本人として初の近代ツール・ド・フランス出場を果たす。





ページのトップへ戻る