SHIMANO SUZUKA ROAD SHIMANO SUZUKA ROAD

タイトル タイトル

solo スズカビレッジ

  • 子どもが参加できるレースが多く
    出展ブースも色々見れて楽しい!

    内 彩夏さん、佑太くん、奏太くん

    親子で出展ブースを巡っていた内さんご家族。お兄ちゃんの佑太くんが「小学1-2年」のレース種目で土曜日に3位、日曜日に4位と2日連続の入賞を果たしたそうです。弟の奏太くんが参加する未就学児のレース「ミルキー」出場までの空き時間を使って出展ブースを見に来た、と彩夏さん。
    「私は息子がきっかけで3か月ほど前にロードバイクに乗り始めたばかりで、自転車のことはあまり詳しくないんです。こういうオープンなブースだと気軽に見れますし、自転車の試乗やウェアなどの試着もしやすくていいですね。子どもの参加したレースも人数が多くて楽しそうでしたし、自転車以外の楽しみがあるのもお祭りっぽくて楽しかったです」と嬉しそうに話してくれました。

  • わが家の夏の恒例イベント
    今年はスタンプラリーも満喫

    中村 武さん、昭代さん、理恩さん

    奈良県から参戦していた中村さんご家族。出展ブースでアイウェアを熱心に試着していました。
    「来られなかった長男へのお土産を探して、出展ブースをまわっていました。今年はスタンプラリーのおかげでいろんなブースに足を運ぶことができ、新しい発見もたくさんありました」と話すのは奥様の昭代さん。観戦メインで来場しているそうですが、Eバイクなどを試乗するうちに「ちょっと乗ってみたいかも」と興味を持たれていました。
    武さんも「わが家にとってシマノ鈴鹿ロードはすっかり夏の恒例イベントです。息子がウィーラースクールで補助輪なしの自転車に乗れるようになったり、いい思い出がたくさんあります」と笑顔で話してくれました。

  • 気軽にハイエンドモデルを試乗
    レース以外の時間も楽しい!

    山岡 利綺さん、榊原 輝さん

    試乗に来ていた山岡さんと榊原さんは、大学時代からのご友人。試乗車の感想を聞くと「踏み込んだときにパワーがしっかり伝わる感じがしました。試乗車を出しているブースも多いですし、ハイエンドモデルを気軽に試せてよかったです」と山岡さん。普段乗っている自転車との違いを楽しんでいました。
    今回初めてシマノ鈴鹿ロードに参加したという榊原さんも「以前GIANTの試乗会に入部選手が来ていて、自転車やレースの話を聞いて『自分も出てみたい!』と思うようになりました。緊張もあったけど、どれだけやれるかという楽しみのほうが大きかったです。来年はもっと早くなってリベンジしたいです」と初レースの感想を語ってくれました。

  • 自転車に乗るのが大好き!
    笑顔でレースデビュー

    辻岡 哲也さん、史綺ちゃん

    会場内でランバイクにまたがり、お父さんと散策を楽しんでいた史綺ちゃん。親戚のお兄ちゃんたちが乗っているのを見て、自転車に興味をもったそうです。
    「とにかく自転車に乗るのが楽しいようで、毎日のように乗っています。自転車を楽しむ娘と一緒に、近所を散歩するのが夫婦の日課です」と哲也さん。ご自身もロードバイクでレースやサイクリングを楽しんでいるそうです。今回初めての「ミルキー」出場だったそうですが「自分も毎年出ているイベントなので、会場の雰囲気もわかるし自然とエントリーできました。楽しく走ってくれてよかったです」と娘の成長をうれしそうに話してくれました。

  • お友達と一緒に参加
    自慢の愛車でレースをエンジョイ

    山下 陸斗くん、山本 理月くん

    お友達同士で参加していた山下さん、山本さんご家族。いずれのご家族もロードレースを見るのは今回が初めてだったそうで、会場のにぎやかな雰囲気を楽しんでいました。
    「鈴鹿サーキットで子どもが走れるイベントがあると知って、山本さん家族を誘って参加しましたが、想像以上の規模にびっくり!暑さが心配でしたが、休憩できる場所がたくさんあって過ごしやすかったです」と山下さん。ミルキーの召集エリアで「緊張する!」と話す陸斗くんに「いっぱい追い抜いて走ろうね」と声をかける理月くんも印象的でした。
    「初レースでしたが、お友達と一緒ということもあり、楽しく走ってくれました」と山本さん。レース後も和気あいあいと過ごしていました。