

ご挨拶・大会概要
-
株式会社シマノ 代表取締役社長
島野 泰三
1962年に完成した日本初の本格的な国際レーシングコースである鈴鹿サーキットを舞台とした「シマノ鈴鹿ロード」の季節が今年もやって参りました。第40回となる本大会の開催にあたり、多大なご尽力をいただきました協賛各社様、および関係各位に深く感謝申し上げます。
弊社は「人と自然のふれあいの中で、新しい価値を創造し、健康とよろこびに貢献する」という使命を掲げています。この使命のもと、世界中のお客様に“こころ躍る製品”をお届けするだけでなく、自転車を通じて楽しみや喜び、そして自然とのふれあいを感じていただける機会を提供してまいりました。また、従業員が自ら大会の運営に携わることで、弊社の製品を愛用してくださるお客様の笑顔に触れることができることを、大変ありがたく思っております。
第40回記念大会となる本大会では、初心者から熟練者まで幅広く楽しんでいただけるよう、バラエティに富んだ種目を設定いたしました。エキスパートライダーが日頃の成果を発揮できるハイレベルなレースはもちろん、昨年拡大した初心者向けのエンデュランス種目も継続し、マスターズの方々にもより多くご参加いただけるよう、種目数を拡大しております。
また本大会では、UCIコンチネンタルチームのチームプレゼンテーションを実施し、参加者の皆様と交流できる時間を設けております。「シマノ鈴鹿ロードレース クラシック 男子エリート」は、昨年同様に日曜日のお昼に開催し、チームカーの導入も実施いたします。本場のロードレースの雰囲気を味わい、その魅力を存分に感じていただければ幸いです。さらに、メインステージや出展ブースが集まる「スズカビレッジ」では、様々なイベントをご用意し、観戦されるご家族、ご友人も一緒に楽しんでいただけるよう、シマノ鈴鹿ロードの魅力を凝縮させました。
最後になりましたが、大会に参加される皆さまのご健闘と、真夏の祭典「シマノ鈴鹿ロード」を目いっぱい楽しんでいただくことをスタッフ一同、心より祈念申し上げます。
-
開催日
2025年
8月30日(土)・31日(日)エントリー期間2025年
5月26日(月)12:00〜7月22日(火)23:59※5ステージ・スズカ追加募集(先着順):7月22日(火)23:59まで
開催場所三重県鈴鹿市 鈴鹿サーキット
主催・第40回シマノ鈴鹿ロードレース:株式会社シマノ
・第40回シマノ鈴鹿ロードレース クラシック(JCF公認大会):株式会社シマノ主管大阪府自転車競技連盟
協力ホンダモビリティランド株式会社 鈴鹿サーキット
公益財団法人日本自転車競技連盟
一般社団法人日本パラサイクリング連盟
後援一般社団法人自転車協会
一般財団法人自転車産業振興協会
三重県鈴鹿市
Cycle Sports
Bicycle Club
cyclowired
特別協賛社コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
住友電気工業株式会社
住友商事グローバルメタルズ株式会社
東レ株式会社
日鉄物産株式会社
阪和興業株式会社
株式会社レスター
ASTI株式会社
NTTドコモビジネス株式会社
株式会社ドコモ・バイクシェア
日精株式会社
日本モレックス合同会社
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
三井住友海上火災保険株式会社
日本製鉄株式会社
協賛各社(50音順)株式会社アキボウ
株式会社アクティブ・ブレインズ
株式会社アドベンチャーエイド
株式会社ウィズキッド
株式会社ヴィプロス
株式会社エイト
江崎グリコ株式会社
株式会社エス・エム・ジェイ
NCD株式会社
おいらの株式会社
株式会社オージーケーカブト
オルベアジャパン合同会社
有限会社カンパニョーロジャパン
株式会社Kinoshita
株式会社クロモ
株式会社コカジ
SAURUS JAPAN株式会社
株式会社三共社
サンボルト株式会社
株式会社リガーマリンエンジニアリング
株式会社ジェイテクト
株式会社ジゴスペック
シマノセールス株式会社
株式会社ジャイアント
株式会社スコットジャパン
スペシャライズド・ジャパン合同会社
ダイアテック株式会社
株式会社Champion System Japan
つじトレーニングジム
株式会社トライスポーツ
NASK Trading
日本パラサイクリング連盟
株式会社パールイズミ
パナレーサー株式会社
株式会社HUBS
有限会社ブイ・ティー・ジェイ
株式会社フォトクリエイト
株式会社フカヤ
一般社団法人富士見パノラマリゾート
株式会社フタバ
ブリヂストンサイクル株式会社
BOA Technology Japan株式会社
ホダカ株式会社
株式会社ポディウム
株式会社マルイ
丸八工機株式会社
ミズタニ自転車株式会社
メリダジャパン株式会社
ヨネックス株式会社
ワールドマスターズゲームズ2027関西 鳥取県実行委員会