シマノ鈴鹿ロード

バーチャルシマノ鈴鹿ロードクラブ

バーチャルシマノ鈴鹿ロードクラブについて

ROUVYのバーチャル空間上に再現されたバーチャルの鈴鹿サーキットを走って、シマノレーシング野寺監督や選手と一緒にシマノ鈴鹿ロードを走るための要所を体験し、シマノレーシングのリアルな練習方法をオンラインから学べるバーチャルクラブです。
レース走行のためのレクチャーだけでなく、選手が普段行っている食事での栄養の考え方や、体のケアの方法など“ここでしか知れない”役に立つ知識を得られる絶好の機会です。
本番までに合計3回の実施予定で、1回目はホームストレート・西ストレート〜スプーンカーブ、2回目はシケイン後の登り返し、下りでスピードを落とさないペダリングを予定してます。3回目はプロのペースに付いていく回。シマノレーシング選手にどこまで付いていけるか、全周を各要所を確認しながら走っていただきます。

8月19日(土)のシマノ鈴鹿ロード大会当日には、このバーチャルシマノ鈴鹿ロードクラブの集大成の場としてバーチャルシマノ鈴鹿ロードの本番レースを実施予定です。レクチャーを通して万全に準備を整え、世界中の人たちとバーチャルレースを楽しみましょう!

開催日時
第1回:4/12(水)19:00~20:00 《アーカイブはこちら》
第2回:6/7(水)19:00~20:00 《アーカイブはこちら》
最終回:7/5(水)19:00~20:00 《アーカイブはこちら》

参加費用無料
※ROUVYとYouTube Liveを使用してのイベント予定です。
※本バーチャルイベントへの参加費は無料ですが、「ROUVY」へのユーザー登録が必要となります。新規ユーザー登録は14日間の無料トライアル期間が付与されますので、初めての方はそちらを利用しご参加いただけます。

参加方法
・パソコンまたはスマートフォンへの「ROUVY」アプリのインストール(パソコンへのアプリのインストールはこちら)
・ROUVYのアカウントの登録(14日間の無料トライアル期間もございますのでぜひご活用ください)
・ROUVYのレースページより「REGISTER」をクリックし、エントリー完了
・大会当日のエントリーされた種目のスタートに間に合うよう、スマートトレーナーとROUVYを接続し、レーススタートを待ちます

参加形態
選手は自宅等からご自身の機材によりWEB参加します。

クラブのバーチャルイベントの詳しい参加方法は公式ウェブサイトで掲載いたしますが、下記のSTRAVAにてシマノ鈴鹿ロードクラブを運営していきますので随時そちらで情報を掲載していきます。



ページのトップへ戻る