シマノ鈴鹿ロード

テクニカルサポート



出場車両の点検・整備義務

会場での検車は行いません。選手はそれぞれの責任で必ず事前に点検・整備を済ませてきてください。 整備不良の自転車では出場できません。

大会当日の「困った」に対応するサポート体制

安全で快適なレースのために愛車は万全な状態に整備してご来場ください。
ただし、突発的なトラブルなどで修理や調整が必要な場合は会場内のサポートコーナーへお越しください。選手ご自身で行う点検・整備をサポートするセルフメカニックコーナーや出走直前のトラブルに応急処置を施すシマノテクニカルサポート、そして部品交換しなければならなくなった場合のメカニックコーナー(有償)のサポート体制があります。

セルフメカニックコーナー

ご自身で行う点検・整備をサポート

レース走行前に点検・整備を行いたい方に、ベテランメカニックが丁寧にお教えいたします。 日頃のメンテナンスや修理に関してお答えします。

シマノテクニカルサポート

出走直前の緊急トラブルに応急処置を行います

部品交換を伴わない修理や調整の応急処置を行います。緊急時の処置のため、自転車に傷、汚れがつくこともあります。応急処置ですので、後日サイクルショップで再点検や部品交換を行うことをお勧めします。
※整備不良車、レース出走後のトラブルには対応しておりません。必ず事前に整備してご来場ください。

有償メカニック

部品交換が必要になったときには…

緊急トラブルで部品交換が必要になった場合は、有償(工賃、部品代金)にて対応します。 交換部品や対応する工具がない場合もあります。あらかじめご了承ください。


ページのトップへ戻る